【ミニミニ英語コーナー】
今日はノーヒント。これ,なんだ(^o^)
Q. a long curved tropical fruit with a yellow skin
答えはこちら(^^)
http://sureyoucan.seesaa.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▲▽▲▽▲「1日ひとつ,楽しく英会話」▲▽▲▽▲▽▲▽ No.1078 ▲▽▲▽
〜Every effort will surely be rewarded! 「流した汗は嘘をつかない」〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ふたごの娘たちといると,ふたごでなければ味わえないおもしろさを
見つけることがあります。
そんなときにささやかな幸せを感じるけんじです。
映画『ハイジ』より
【today's expression】
God knows I love you.
「たしかにお前のことを愛しているよ」
God knows は(神のみぞ知る)→「誰にもわからない」という意味が
有名ですが,今日のはちょっと違います。
これは(神様が知っていること)→「たしかなこと」なのですね。
神様は真実を知っているからこうなるのです。
ただ,ひとつ気をつけてほしいことがあります。
Oh my God! などでもそうですが,God を使った慣用表現を不快に思う
人もいますから,ごく親しい人以外ないには言わない方が無難です。
【story】
アルムおじいさん(マックス・フォン・シドー)の
ハイジ(エマ・ボルジャー)へのセリフで映画は終わります。
みなさんはご覧になりましたか?
いい映画です。ぜひご覧になってください(^o^)
さて,明日からは 50 FIRST DATES (邦題は「50回目のファーストキス」
からお届けします。
これもいい映画です。笑えます。泣けます。
ぜひ映画もご覧になってください。私は(T-T)でした。
【idle talk】
幼い子どもが靴を左右逆に履くことってありますよね。
そういう光景ってほほえましくて好きです。
うちの娘も靴の左右を間違えることがあります。
でもふたごならではのパターンもあるんですよ(^^)
前にちょっと書いたのですが,あんぱんまんの靴を買ってやりました。
もちろん二人おそろいです。
日曜にみんなでお出かけしたときに,
上の娘がどっちも右を履いて歩いているのに気づきました。
下の娘を見ると,両方の足に左の靴を履いています。
ぷぷ。こういうのってふたごでしか起こらない間違いです。
とっても得した気分になったのでした(^o^)
【復習コーナー】
I can't tell you how ( ) I am to hear that ...
「それを聞いてどれほど安心したか・・・」
解答はCMのあとで(^^)
===============================================
発行者 けんじ(現役の高校教師。空手部顧問です,押忍!)
配信中止はこちら⇒ まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000115091.html
ご意見・ご感想はこのメルマガに返信してください。
なお,いただいたメールは誌上で紹介することがあります。
===============================================
【解答】
I can't tell you how (relieved) I am to hear that ...
「それを聞いてどれほど安心したか・・・」